top of page
IMG_20211211_170613.jpg

2025年より

スクール開催時の原則ルールについて

IMG_20211211_170613.jpg

(1)    スクール開催時のゼッケン着用の義務化について
 

スクール開催周知を含め周りの一般サーファーへの開催認識と安全性を高める為
生徒 講師ともに色分けしゼッケン等(蛍光Tシャツ)の着用を義務化とする
例 生徒→蛍光イエロー 講師→蛍光レッドなどを着用し開催を明確化とする
※ゼッケンについては、国府の浜 市後浜 でスクールを行う事業者様で
ゼッケンの必要な事業者様は、まとめて制作可能ですので希望枚数を管轄支部へ
申し入れをして頂きご活用してください
尚、各管轄支部の支部長が、この内容を把握し告知しスクールを行う事業者様にゼッケンTシャツの希望必要枚数の確認を行い、まとめてご注文頂ければ幸いです

 

(2)    スクール開催場所について
 

複数のスクール生を指導する中で、受講者は初心者の方がほとんどで海の状況を把握していないので指導者が責任を持って周りの一般サーファーの方々に配慮し迷惑のかからない状態で開催する事
※6名以上のスクール開催(海岸保全協力金¥5000必要)については、エリアフラッグを立て    適切な会場を設定し開催を行うと同時に、事前に三重支部海岸管理担当者へ開催連絡を行ってください
(国府の浜開催→奧村さんcharge-s@shima.mctv.ne.jp)
(市後浜開催→福田さんstep15@yahoo.ne.jp)
事前開催届出をしエリアフラッグを借り適切な開催会場の設定を行い開催を行う事とする

 

(3)    スクール開催時のルール
 

スクール開催時、一度に3名以上で行う際は、三重支部海岸管理担当者方へ事前報告を行う事
(国府の浜開催→奧村さんcharge-s@shima.mctv.ne.jp)
(市後浜開催→福田さんstep15@yahoo.ne.jp)
1講師につき原則2~3名までとし、波がハードな時などの状況次第では2名ずつ入水させるなどをし安全を確保して実施する事
その際、講師は波と周りの状況を最大限把握し安全第一に努め万が一、事故/トラブル等が発生した際は事例報告を三重支部海岸管理担当者と支部長へ報告行う事
発生した事故/トラブルについては、主催者及び自己責任にて対応解決をする事

 

(4)    三重支部 管轄内にてのスクール開催等についての連絡先
 

国府の浜開催→奧村さんcharge-s@shima.mctv.ne.jp
市後浜開催→福田さんstep15@yahoo.ne.jp
三重支部→支部長→神田 info@r2-surf.com

事故/トラブル等の再発をしないよう状況を共有し、三重支部、近隣協力支部にて今後も対策協議を行い安全安心な環境を目指し楽しいSURFIN LIFEを過ごせます様に引き続き皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げいたします。

 

bottom of page